店 の 備 品

 

 グラスとバーツール、肝心の酒です。

グラス各種 メーカー不明の貰い物 

左から リキュールグラス2種類

カクテルグラスブランデーグラス

 友人からの貰い物

 家の押し入れの中で眠っていたそうです。

グラス各種 HOYAガラス

左からシャンパングラス フルート型

シャンパングラス ソーサー型

タンブラー、オールドファッションドグラス

 これは自分で買い揃えたものです。

 HOYAの製品は手に入りやすく、値段も手ごろでお気に入り

 シールはがすの忘れてた・・・・

バーツール各種

バースプーン、アイストング

シェーカー、ミキシンググラス

スクイーザー

 近所のホームセンターで購入、開店当初から使っています。

バーツール各種

メジャーカップ 15/30ml

メジャーカップ 30/45ml

シェーカー

 なぜか、実家の食器棚で眠ってたメジャーカップ

 こちらもメーカー不明

 ちなみに奥に写っているのは製氷用の牛乳パック

 きれいな氷が作れます。

種子、薬草系リキュール 手前左側から

ディサローノ・アマレット、ドランブイ、ボルス・パルフェタムール

ヘルメス・グリーンペパーミント、ボルス・クレームドメンテ・ホワイト

ボルス・クレームドカカオ・ブラウン、ホワイト

 肝心の酒です。 まずはリキュールから

 アマレットはアンズの核からつくられるリキュール

 ドランブイはスコッチウイスキーに蜂蜜、ハーブなどを

  加えたリキュールです。

果実系リキュールその壱 手前左側から

コアントロー、ピサン・ガルーダ、ボルス・バナナリキュール

ボルス、スロージン、ヘルメス・サクラ、

マリーブリザール・ウォーター・メロン、

デ・カイパー・アップルバレル

 コアントローはホワイトキュラソーの名品

 ピサン・ガルーダはバナナのリキュール

 サクラは桜の花と葉をつかったリキュールです。

果実系リキュールその弐 左側から

ルジェ・クレームド・カシス、ボルス・メロンリキュール、

ディタ・リキュール、シュナップス・マンザナ・ヴェルデ

 ディタはライチのリキュールです。 

 シュナップス・マンザナ・ヴェルデは青リンゴのリキュール

冷蔵庫の中、手前左から

ニッカ・ブランデーXO、フレシネ・カルタネバダセミセコ

チンザノ・ドライ、ロゼ、スミノフ50%、バカーディ・ホワイト

 常時、冷蔵庫の中で待機中?の酒たち

 ニッカのXOはアップルブランデー

 チンザノの2本はいずれもヴェルモット、フレシネは中甘口の

 スパークリングワイン「ゆきの」はこれが一番合います。

ウィスキー4種類 左から

テネシーウィスキー ジャックダニエル・ブラック

ライウイスキー ジンビーム・ライ

バーボンウィスキー アーリータイムズ

スコッチウィスキー ホワイト&マッカイ

 ジャックダニエルってバーボンではないのですよ。

 ワイルドターキーは好きですが、あまり飲みません

 スキットルは英国伝統の錫製、神戸で買ったものです。

ダークラム2種類

左 レモンハート・151

右 ラムス・ネイヴィーラム 

 レモンハート・151はアルコール度数75.5度のラム、かなり強烈

 ラムスはその名の通り、英国王立海軍御用達だったラム

 300年間愛飲されてきた歴史を持っています。

ドライジン

プリマス・オリジナル・ドライジン

 同じく英国王立海軍御用達だったプリマスジン

 かつて英国王立海軍では士官にジンを

 水兵にラムの水割りを支給していたそうです。

ドライジン

ビーフィーター・47%

 生粋のロンドン・ドライジン、冷凍庫で氷と一緒に待機中 

 カクテルベースはこれで決まり!!

 他に、副材料としてジュースやら果物やらがあります。 これらがいろいろなカクテルに変身していくわけですよ。

 ちょっと大きめの酒屋、デパートなどで入手できる酒ばかりなので、興味を持った方は酒屋へGO!

 

「愛すべきモノたち」に戻る

戻 る