空飯(ソラメシ)

 

 空港で売っている弁当を「空弁」といい、結構な売上があるそうですが

 そこで働く空港職員は普段どんなモノを食べているのか?? って誰も気にしませんかそうですか・・・・

 ってなわけでわしが今まで食べ歩き?してきた空港職員用の食堂を「空飯」と勝手に命名し、ここに紹介します

 なお、これから紹介する食堂は全て空港職員専用であり

 一般の方は一切利用できません

 今回は画像なし&社名や詳しい所在地などの情報は一部伏せさせて頂きます。

会 社

場 所

メニューと感想他

AN○

第1ターミナル社屋内

 3回使用

 ざるそば、カレーライス、ブッフェ形式の昼食

 最初にプリペイドカード式の食券を購入、メインの1品(平均500円ぐらい)を注文して

  好きな副食をとってレジで清算するシステム

 食堂はかなりデカイ、ヘタなホテルのレストランよりデカイ

 激辛坦々麺で有名な船橋ららぽーとのフードコートぐらい?

 当然ながら利用者はA○Aもしくは系列会社の社員、制服の乗務員に地上職員や

 ツナギ着た整備員、グランドハンドリング(地上支援作業)の方々が楽しそーに食事をしていた。

 ランチバイキングは800円でメニューはパンやパスタにサラダ

  牛肉のワイン煮や一口サイズのステーキなどホテルのランチバイキングそのもの

 カレーもしかりで値段(500円)の割にはおいしかった

 4回目に利用しようとしたところ、「社内施設立入許可証を所持していない」という理由で待ったがかかり撃沈

 それ以前は受け付けで所属・氏名・立入り場所と目的を記入し

  空港内の立入り許可証を提示すればフツーに利用できたのだが・・・・

 ちなみに○NAが第2ターミナルに移ったため、現在も同じ場所にあるかは不明

  味はともかく眺めは最高!! 離着陸する飛行機が間近で眺められる格安レストランでした。

A○AX

貨物地区某所

 TMでバイトしてたときに2回使用、ちなみにA○AXってのは○NAのケータリング会社

 醤油ラーメンセットとステーキ定食

 事前に食券(1枚600円)を購入し

  日替わりの定食と麺モノ(ちなみにつくりおき)のどちらか選び注文するときに渡す

 メニューはこの2つのみ

 とにかく狭い!! 4人掛けのテーブルが5つぐらい、20人も座れば満席

 副食は充実していてサラダに味噌汁や漬物、カレーに果物まであって食べ放題

 別料金を払えば店舗用の大型冷蔵庫に入ったジュースとゼリーも食べられる

 なぜか機内食の余り?と思われるサンドイッチが置いてあるのだが、コレを食べている人をみたことがない。

 味は値段相応で駅やドライブインのラーメン屋並

 カレーはよく煮込まれてて美味辛口!! 常時ホットプレートに乗せてありいつでも温かいカレーが食べられる

 メインでもだせるくらいのおいしさだったが、副食に甘んじていたのはシステムの弊害か?

JA○

第1ターミナル某所

 3回使用

 味噌ラーメンとカレーライス、スタミナカルビ丼

 スキー場のレストラン並の広さだが、窓がなくて薄暗かった

 J○L系の社員だけでなく、給油会社の方や保安検査場の警備員など

 制服・作業服姿のいろんな人達が食事にくる。

 ここも1品平均500円ぐらい、スタミナカルビ丼はウマかった!!

  カレーはちょっと安っぽい、定食屋かスキー場のカレーみたいな味

 ちなみにJ○L社員(系列会社含む)以外は利用料がかかる。

日○空港ビ○デング

第1ターミナル某所

 2回使用

 味噌ラーメンと天ぷらうどん

 とにかく安い、麺モノが200円で定食が300円だったような・・・・副食は50〜150円

 マズくはなかった、どー考えても200円ではだせない味

 「関連会社以外の方お断り」と待ったがかかり、残念ながら利用不可

東○空港○○所

某庁舎内

 3〜4回使用

 日替わり定食と麺モノが平均500円ぐらい、副食は150円前後だがメニューは少なめ

 お会計500円以上でジュース飲み放題になる

 「朝食の残りが昼食、昼食の残りが夕食、夕食の残りが朝食にでる」との噂や

 オードブルにされる直前の小さなガニが命からがら大脱走したりする

 ある意味ファンタスティックな空間w

 ココも眺めはいい、忙しく動き回る地上支援作業車(GSE)を眺めながらのんびりランチを・・・・

  なーんて洒落たことができるのはココだけ?

 ちなみに仕事(時間&場所)の都合で食堂までいくことができない場合、自分で事前に調達するか

 各社で契約しているお弁当屋さんを利用します。

 こちらは日替わりでだいたい3〜500円

 極論をいってしまえば、どこも「フツーの社員食堂」なんですがね・・・・「ショバ代」は伊達ぢゃないです

 空港職員も空弁買って食べるんです(爆)

 最後にもう一度一般の方は一切利用できません

 間違っても「空港職員専用の食堂でラーメンが食べたかった」と強行突破せんで下さいm(_ _)m マジでシャレになりませんから。

「恐怖の清涼飲料水」に戻る

戻 る