護衛艦 ゆうぎり 艦内見学

洋上のゆうぎり

 第3護衛隊群 第7護衛隊所属

 後ろに積んでるSH−60Jは第21航空群 第123航空隊(館山)所属

 全長 137m 全幅 14.6m 

 基準排水量 3500t ガスタービン4基2軸 速力32kt

 乗員 220名

 76mm 速射砲

 ゆうぐもから撮影

 自動化と遠隔操縦により砲塔内を無人化、射撃速度は毎分80発

 イタリアのオットーメラーラ社が開発したものをライセンス生産

アスロックランチャー

 前から撮影、ゆうぐも搭載のものと同じです

 むらさめ型、こんごう型では垂直発射(VLS)方式になってます。

高性能20mm機関砲

ファランクス Mk15 CIWS

 何かと話題!?のCIWS。 威力は証明済み(爆)

 近接してきた航空機・ミサイルからの自衛用です。

短SAM ランチャー

シースパロー対空ミサイル

 個艦の防空兵器 

 戦闘機に搭載するシースパローと同じものだそうです

 こちらもむらさめ型、こんごう型では垂直発射(こんごう型はスタンダード

 SM−1艦隊防空ミサイル搭載)VLS方式になってます。

SSM ランチャー

ハープーン対艦ミサイル

 水上打撃戦の主役、これはちくま搭載のものです。

 ちなみにミサイル艇、むらさめ型には国産の90式艦対艦誘導弾

 SSM-1Bが搭載されています。

 海はいいねえ・・・・(爆)

 午前中は体験航海があったのですが、到着したのが11時頃だったので間に合いませんでした(泣き泣き)・・・・

 P-3CやUS−1、HSS−2B、ミサイル艇も参加していたそうです。 みたかったなあ・・・・

 

「第16回 海の祭典あおもり2001」に戻る

「イベントレポート」に戻る

戻 る